「ディスデモカヘアクレンジング」根元しっかり、毛先を軽く、輝く髪に!
「ビッツル」ブロー後の仕上がりにビックリツルツル! 外部作用型トリートメントです。
★セット内容 | |
---|---|
ディスデモカヘアクレンジング 1L | |
ビッツル 550g |
商品詳細 | |
---|---|
商品名 | ハホニコ 修復 ツルツル お得セット 1L+550g お得セット |
名称 | ディスデモカヘアクレンジング |
商品区分 | 化粧品 > PPT シャンプー |
製造販売元 | ハホニコプロ |
成分 | 水、ラウロイル加水分解シルクNa、PCAイソステアリン酸PEG-40水添ヒマシ油、ジメチコンコポリオール、ココイルセチオン酸Na、ラウリミノジプロピオン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、ジオレリン酸PEG-120メチルグリコース、コメヌカフィンゴ、糖脂質、加水分解ケラチン(ジヒドロキシメチルミリンプロポキシ)、ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン、イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、水添レシチン、リゾレシチン、ココイルアルギニンエチルPCA、オドギリソウエキス、カミツレエキス、シナノキエキス、トウキンセンカエキス、ヤグルマギクエキス、ローマカミツレエキス、ラベンダー油、ポリクオタニウム-10、プロピルパラベン、変性アルコール、メチルパラベン、フェノキシエタノール、BG、DPG、PG font> |
内容量 | 1L |
用法・容量 |
①髪をよくコーミングした後、まず水洗いをして髪表面の汚れをしっかり落とします。 ②ディスデモカヘアクレンジングを手のひらで良く泡立て、全体を優しくマッサージするように洗います。 ③軽くコーミングし、(泡を髪の毛にのせておくと効果が高くなります。)2~3分置きます。 ★この行程をすることによって仕上がりが違ってきます。 ④しっかり洗い流します。頭皮を中心にしっかりとすすいでください。 |
使用上の注意点 |
頭皮に傷・はれもの・等の異常があるときは、使用しないで下さい。 目に入ったときは、すぐに洗い流して下さい。 本品使用法以外の使用はしないで下さい。 使用中や使用後に刺激等の異常があらわれたときは、使用を中止し、皮膚科専門医などへご相談をおすすめします。 |
商品詳細 | |
---|---|
商品名 | ハホニコ 修復 ツルツル お得セット 1L+550g お得セット |
名称 | ビッツル |
商品区分 | 化粧品 > トリートメント |
製造販売元 | ハホニコプロ |
成分 | 水、ジメチコン、シクロペンタシロキサン、シクロメチコン、ヒドロキシエチルセルロース、セトリモニウムクロリド、アモジメチコン、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン、コメヌカスフィンゴ糖脂質、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、リシン、トレオニン、プロリン、パーフルオロポリメチルイソプロピル、ベタイン、ヒアルロン酸Na、トレハロース、ムラサキ根エキス、PCA-Na、ソルビトール、水添レシチン、リゾレシチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ジココジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、ラウレス-25、エタノール、BG、リン酸、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン font> |
内容量 | 550g |
用法・容量 |
①シャンプー後のウェット状態の毛髪に、特に髪の毛の中間部分から毛先の損傷部位にしっかりなじむように塗布します。 ★プロトメントをお持ちの方はビッツルを塗布する前に根元部分から髪の毛中間部分にかけて塗布して下さい。 ②軽くコーミングし、全体にしっかりとなじませます。 ③トリートメント成分が髪に浸透する間1~2分程、待ちましょう。 ④その後、すすぎます。頭皮を中心にしっかりとすすいでください。 |
使用上の注意点 |
頭皮に傷・はれもの・等の異常があるときは、使用しないで下さい。 目に入ったときは、すぐに洗い流して下さい。 本品使用法以外の使用はしないで下さい。 使用中や使用後に刺激等の異常があらわれたときは、使用を中止し、皮膚科専門医などへご相談をおすすめします。 |
ディスデモカヘアクレンジング 界面活性剤にシルクP.P.T.を使用。損傷毛やキューティクルに働きかけ、補修します。 栄養分をたっぷりと含んだ安心できる泡なので、使うたびに毛髪を保護し、 丈夫な髪をつくり髪にシルクの艶を与えます。 また新しくなったディスデモヘアクレンジングは柑橘系精油アロマ…リラクゼーションする爽やかな香りで、 リラクゼーション効果も高まりました。 |
---|
ビッツル は有機フッ素を使用することにより、ダメージにより乾燥しやすい髪に皮膜を形成し、 タンパク質の流出を防ぎます。毛髪を保護し、艶を与える外部作用型トリートメントです。 |